BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (数学 代数・線形代数・幾何)
A5判/376ページ
2021年11月01日
978-4-254-11836-0
C3341
定価7,150円
(本体6,500円+税)
朝倉数学大系
代数群の幾何的表現論 I
―代数群のシュプリンガー対応と指標層―
庄司 俊明(著)
A5判/376ページ
2021年11月01日
定価7,150円(本体6,500円+税)
代数群の基本事項とその表現論を深く解説。第I巻ではSpringer対応と指標層を取り扱う。
朝倉数学大系17
代数群の幾何的表現論 II
―コストカ関数と対称空間のシュプリンガー対応―
庄司 俊明(著)
代数群の基本事項とその表現論を深く解説。第II巻ではKostka関数と対称空間を取り扱う。
A5判/264ページ
2021年11月01日
978-4-254-11837-7
C3341
定価6,050円
(本体5,500円+税)
朝倉数学大系
代数群の幾何的表現論 II
―コストカ関数と対称空間のシュプリンガー対応―
庄司 俊明(著)
A5判/264ページ
2021年11月01日
定価6,050円(本体5,500円+税)
代数群の基本事項とその表現論を深く解説。第II巻ではKostka関数と対称空間を取り扱う。
A5判/224ページ
2021年02月01日
978-4-254-11755-4
C3341
定価3,850円
(本体3,500円+税)
現代基礎数学
離散群の幾何学
藤原 耕二(著)
A5判/224ページ
2021年02月01日
定価3,850円(本体3,500円+税)
群論の初歩を知っている読者に向けた,離散群論の入門書。グラフと双曲平面の幾何を学ぶ。
A5判/292ページ
2021年02月01日
978-4-254-11835-3
C3341
定価6,050円
(本体5,500円+税)
朝倉数学大系
確率幾何解析
谷口 説男(著)
A5判/292ページ
2021年02月01日
定価6,050円(本体5,500円+税)
確率解析に幾何学の視点を加えた理論体系を解説。多様体上で展開される確率解析の基礎を学ぶ。
A5判/264ページ
2018年03月15日
978-4-254-11766-0
C3341
定価4,400円
(本体4,000円+税)
現代基礎数学
圏と加群
清水 勇二(著)
A5判/264ページ
2018年03月15日
定価4,400円(本体4,000円+税)
現代数学の抽象性を支える圏の考え方を,幅広い応用を持つ環と加群の理論と並行して学ぶ。
A5判/168ページ
2017年03月10日
978-4-254-11148-4
C3041
定価2,750円
(本体2,500円+税)
経済学のための線形代数
平口 良司(著)
A5判/168ページ
2017年03月10日
定価2,750円(本体2,500円+税)
ベクトル・行列の初歩から学ぶ線形代数のテキスト。経済学への応用(主成分分析など)も豊富。
A5判/352ページ
2016年11月05日
978-4-254-11616-8
C3341
定価7,040円
(本体6,400円+税)
幾何学百科 I多様体のトポロジー
多様体のトポロジー研究の指針が如何に結実しているかを,基礎編1章・発展編2章で概観する。
A5判/224ページ
2015年10月25日
978-4-254-11768-4
C3341
定価3,630円
(本体3,300円+税)
現代基礎数学
曲面と可積分系
井ノ口 順一(著)
A5判/224ページ
2015年10月25日
定価3,630円(本体3,300円+税)
しゃぼん玉を数学的に表現した「平均曲率一定曲面」を中心に,曲面の幾何学の基礎を学ぶ。
A5判/216ページ
2013年06月10日
978-4-254-11681-6
C3341
定価4,070円
(本体3,700円+税)
数理工学ライブラリー
計算幾何学
杉原 厚吉(著)
A5判/216ページ
2013年06月10日
定価4,070円(本体3,700円+税)
図形に関する情報の効率的処理・操作のための技術体系である計算幾何学を図も多用して詳述。
B5判/160ページ
2012年04月10日
978-4-254-11548-2
C3341
定価2,640円
(本体2,400円+税)
基礎からわかる数学
はじめての線形代数
小林 道正(著)
B5判/160ページ
2012年04月10日
定価2,640円(本体2,400円+税)
「ベクトルって何?」から解説し,実地に使える行列の扱いまで学べるやさしいテキスト。
A5判/192ページ
2010年03月10日
978-4-254-11734-9
C3341
定価3,520円
(本体3,200円+税)
開かれた数学
曲線とソリトン
井ノ口 順一(著)
A5判/192ページ
2010年03月10日
定価3,520円(本体3,200円+税)
微分方程式と微分幾何学の観点から,曲線とソリトン方程式をコンパクトに解説した入門書。
A5判/192ページ
2010年01月25日
978-4-254-11733-2
C3341
定価3,520円
(本体3,200円+税)
開かれた数学
箱玉系の数理
時弘 哲治(著)
A5判/192ページ
2010年01月25日
定価3,520円(本体3,200円+税)
著者が中心になって進めてきた“箱玉系研究”の集大成。わが国から始まった独創的研究の発展系。
曲空間の幾何学
―古典幾何から初等微分幾何まで―
P.M.H. ウィルソン(著) 小島 定吉(監訳) 石川 昌治(訳)
ユークリッド幾何,球面幾何,双曲幾何の具体例を通じて,微分幾何学を初等的・具体的に解説。
A5判/228ページ
2009年10月30日
978-4-254-11124-8
C3041
定価3,850円
(本体3,500円+税)
曲空間の幾何学
―古典幾何から初等微分幾何まで―
P.M.H. ウィルソン(著) 小島 定吉(監訳) 石川 昌治(訳)
A5判/228ページ
2009年10月30日
定価3,850円(本体3,500円+税)
ユークリッド幾何,球面幾何,双曲幾何の具体例を通じて,微分幾何学を初等的・具体的に解説。