BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (科学一般)
シリーズ〈宇宙総合学〉1
人類が生きる場所としての宇宙
文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙とどう向き合うか。
A5判/144ページ
2019年12月10日
978-4-254-15521-1
C3344
定価2,530円
(本体2,300円+税)
シリーズ〈宇宙総合学〉
人類が生きる場所としての宇宙
A5判/144ページ
2019年12月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)
文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙とどう向き合うか。
シリーズ〈宇宙総合学〉2
人類は宇宙をどう見てきたか
文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙をどう眺めてきたのか。
A5判/164ページ
2019年12月10日
978-4-254-15522-8
C3344
定価2,530円
(本体2,300円+税)
シリーズ〈宇宙総合学〉
人類は宇宙をどう見てきたか
A5判/164ページ
2019年12月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)
文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙をどう眺めてきたのか。
A5判/164ページ
2019年11月01日
978-4-254-14107-8
C3043
定価2,750円
(本体2,500円+税)
リンのはなし
―生命現象から資源・環境問題まで―
大竹 久夫(著)
A5判/164ページ
2019年11月01日
定価2,750円(本体2,500円+税)
人類の生存に欠かせない元素・リンについて,ソフトな語り口で解説。資源問題の理解のために。
B5判/128ページ
2019年09月01日
978-4-254-10290-1
C3040
定価3,190円
(本体2,900円+税)
イラストレイテッド錯視のしくみ
北岡 明佳(著)
B5判/128ページ
2019年09月01日
定価3,190円(本体2,900円+税)
Webで話題の赤くないのに赤く見えるイチゴなど,オールカラーで錯視を楽しみ,しくみを理解。
A5判/408ページ
2019年03月05日
978-4-254-52021-7
C3011
定価7,480円
(本体6,800円+税)
心理学英語[精選]文例集
高橋 雅治・D.W. シュワーブ・B.J. シュワーブ(著)
A5判/408ページ
2019年03月05日
定価7,480円(本体6,800円+税)
一流誌の論文から厳選された約1300の例文で,文章パターンを理解。実際の執筆に活かす。
情動学シリーズ9
情動と犯罪
―共感・愛着の破綻と回復の可能性―
深刻な社会問題に情動研究の諸科学はどうアプローチするのか。犯罪の防止・抑止への糸口を探る。
A5判/184ページ
2019年02月01日
978-4-254-10699-2
C3340
定価3,520円
(本体3,200円+税)
情動学シリーズ
情動と犯罪
―共感・愛着の破綻と回復の可能性―
深刻な社会問題に情動研究の諸科学はどうアプローチするのか。犯罪の防止・抑止への糸口を探る。
物理学をつくった重要な実験はいかに報告されたか
―ガリレオからアインシュタインまで―
物理学史に残る偉大な実験はいかに「報告」されたか。24の歴史的実験の第一報を抄録・解説。
A5判/416ページ
2018年10月20日
978-4-254-10280-2
C3040
定価7,150円
(本体6,500円+税)
物理学をつくった重要な実験はいかに報告されたか
―ガリレオからアインシュタインまで―
物理学史に残る偉大な実験はいかに「報告」されたか。24の歴史的実験の第一報を抄録・解説。
武蔵野美術大学コレクション 博物図譜
―デジタルアーカイブの試み―
荒俣 宏(特別監修) 寺山 祐策(監修) 本庄 美千代(編)
武蔵野美術大学所蔵の貴重書をオールカラーで収録。デジタル化プロジェクトについても解説。
四六倍判/516ページ
2018年10月15日
978-4-254-10281-9
C3640
定価22,000円
(本体20,000円+税)
武蔵野美術大学コレクション博物図譜
―デジタルアーカイブの試み―
武蔵野美術大学所蔵の貴重書をオールカラーで収録。デジタル化プロジェクトについても解説。
B5判/280ページ
2018年07月20日
978-4-254-10282-6
C3540
定価7,700円
(本体7,000円+税)
生物の動きの事典(新装版)
東 昭(著)
B5判/280ページ
2018年07月20日
定価7,700円(本体7,000円+税)
それぞれの動き方がどのような力を利用し,どのように環境に適応しているか,を具体的に解説。